夏が来る

今日は、台風が過ぎて、予定通り
一年生の長男が、プールバックを持って
小学校へ行きました。

プール開きです。

年中の次男は、自転車の座席に乗って
保育園に向かう途中、
「つくえより、おおきなくもがあるよー!」
と、空を指差しました。

庭を見ると、一週間ほどしか花をつけない
夏椿が咲いていて。

さっき、坂の上から見た夕焼雲が
あんまりきれいで。

ああ、ここに、もう、春はないのだと気づきました。

あんまりきれいだったから
鼻の奥がツーンとして、頭が痛くて困ってしまいました。

ふわふわとした春が去って、
きっぱりと、夏がやって来ます。

明日は千葉県民の日

6月15日、千葉県内の小学校、中学校、私立の幼稚園などは
県民の日で、お休みになります。

そして、県内の各施設が割引になったり、
無料開放されたりします。

有名なところでは、ディズニーランドが
割引になったりしますね。

実は、保育園は開いていて、私も以前は
東京都内で働いていたため
いつも二人を保育園に登園させていたんですが、
今年は、小学一年生の長男がお休みのため、
保育園年中の次男も、休ませることにしました。

仕事に行くなら、放課後ルームも開いているんですが、
シェアパートナーに、勤務日を交替して
いただけたので、よかったです。

*****

初めての千葉県民の日の休日。
さて、明日は子供と、何しよう。

近場だと、谷津バラ園が無料開放されているけど
ちび兄弟は面白くないだろうし。

アクアリンクちばのアイススケート場とかも
行ってみたいけど遠いなぁ。

千葉市動物公園も無料開放。
(※ 子供が無料になるのは、6/17(日)です)

マルエイ海づり公園も無料かぁ。

でも、どこ行っても、子供だらけだからなぁ。

とか、思いつつ。
結局、イオンとかに行ってそうな気がしたり。

あなたは、何します?

とりあえず、県のサイトとか、眺めてます。

◆千葉県公式サイト 県民の日

母を制する年中児

最近、年中次男、好調に登園しています。

今朝も、保育園の前の横断歩道を渡る前に
きっぱりと、
「おかーさんは、こなくていい」と告げ、
右・左・右、と確認し、
手をあげて、歩いて行きました。

かついで運び込まなくていいのって、
やっぱり嬉しいなぁ。

すイエんサーの超ふっくらジューシーな卵焼き

小一長男が、夕方、
「おかあさん、コレ、みといたほうががいいよ」
と、再生し始めたのが、
6/5(火)放映のEテレ『すイエんサー』、
「超ふっくらジューシーな卵焼きを作りた〜い!!」の回。

長男、好きなんだよね。すイエんサー。
夕食の一品は、卵焼きで、決定かぁ。

で、コツは。

・卵を3個使う
・水を40t入れる
・卵液投入は二回
・スクランブルエッグのように混ぜる
・強火で焼く

ふむふむ。
水分量が、すごい多いな。

そっか。強火高熱で、水分を飛ばして、
ふっくらさせるのね。

巻きにくいー。
っていうか、手前に巻くんだっけ?
向こうに巻くんだっけ???
いっつも分かんなくなるんだよなぁ。

で、焼きあがったのが、コレ。
強火だから、表面の焼き色は、強い。



うまいじゃん!

上から押すと、じんわり水がにじむのに、
水っぽくなくて、料亭で出てくる
だし巻のようだわ!

粉末だしがなかったから、
みりんに替えたのは、内緒☆
今度はだし汁とってやってみよう。

作ってみたい方は、
公開レシピがありますよ〜。

冷めてもジューシーな、究極の玉子焼き♪
冷める前に、食べちゃった笑。

◆すイエんサー 公式ブログ
2012年06月05日(火)
次回!大人気シリーズ「東大がリベンジ!?」
&卵焼きレシピ公開!


自分で育つ子供〜教育方針なんてもの

私は、あまり、教育熱心ではないと思います。
でも、もちろん、6歳と4歳の子供たちに願うことは、
あります。

  ・自分の生きる分は、自分で稼ぐ
  ・自分のことは、自分で世話できる
  ・自分の好きなことを自分で見つけられる

そんな人間になって欲しいと思っています。

自分で判断できる、人のせいにしない大人に。
自分の人生は、自分で掴みとってほしい。

なので、あんまり口出ししません。
やりたいことは、極力やらせます。
お小遣いも、貯めた分は、好きなように使わせます。

「おかーさん、ジュース」と言われたら
「自分でやりなよ」と答えます。

「おかあさん、おねがい!ジュースついで」と
言われたら、手が空いてたら、
「うん、いいよ」と応え、注いでやります。

お母さんが、自分のことを一番に、
当たり前にやってくれる、なんて、
思わせません。

でも、自主性を無理に伸ばそうとするのは嫌いなので、
着替えも、「おかーさん、てつだってー」と
言うときは、
「もー、今日は特別だよ、甘えっちゃん?」
と言って、手伝うし、
自分で着替える時は、ほっときます。

*****

小学1年生の長男の宿題も、
寝る前の好きな時間にやらせます。
「ちゃんと、ねるまでに、できるから」って言ってて、
本当に、ちゃんとやりますね。
あんまりうるさく言わなくても。

朝、だらだらしてるときは、
「お母さんは待っても、時間は待ってくれない、
 は・や・く!今、7時20分!」
とか言うと、「やばい」って、ダッシュで準備します。

ひらがな、カタカナも、足し算も、引き算も
掛け算も、割り算も、いつの間にか
出来るようになってました。

本人が、問題出してって時や、
何か聞いてきた時は付き合いますが、
教え込んだ覚えはありません。

プラモの組み立ても、得意です。
自然科学にも、詳しい。

好き放題に、やらせてるわけでもないです。
そりゃまずいでしょ、と私が思うことは
ちゃんと注意してます。

でも、だらしない、とか、お行儀悪いって
しつける言葉は好きじゃないので、
「お母さんは、そうするのは、『格好悪い』と思う」
「お母さんは、好きじゃないよ」
と伝えます。

腹が立ったら、私は怒ってるよ、と伝えます。

本人が、それでも、そうすると決めたことは
勝手にすればいいと、思います。

*****

たぶんね、子供の自主性の芽をつみとるのって
簡単なんです。

こういう風に行動して、
こうすることが幸せで、
こういう人になりなさい、って
決めつけて、
そうなるように、常に声をかけてやればいい。
おしりをひっぱたいてやればいい。

道をそれたら、私の言うことを聞きなさい、
それで間違いはないからって
言ってあげるといい。

人に決めてもらうことが、当たり前なんだって
思わせてやればいい。

親の思い通りになる子が、一丁上がり?
一生、あなたの言うことを聞いて
近くにいてくれる子供に、なってくれるかも。

親の時代と、子供の生きる時代の
価値観や常識は、大きく変わっていきます。

自我の強い子なら、反発もするでしょう。
でもね、やっぱり、親の希望を押しのけるのって
すっごくエネルギーがいるんです。

*****

私は、押しつけるのも、押しつけられるのも
大嫌いです。

私だって、間違えることはあるって
子供たちに、常に思っていてほしい。

時代が変わっても、場所が変わっても
自分で考えて、判断する力さえあれば、
どうやっても生きていける気がする。

人に尽くすのも、尽くされるのも、イヤ。

今は一緒に暮らす親子ではあるけれど、
そのうち離れ離れになって、
どう?元気でやってるの?
たまーには、顔見られると嬉しいって
感じの関係になりたい。

健康な人間だってのに、
ずーっと、依存されたり、依存したり、
いくつになっても、ママー、どうしたらいいの?って
近くにいられたら、たまったもんじゃないわ。

*****

まあ、そんなかんじで。
意図的に教育熱心ではない母なんですが。

結果が出るのは、20年後くらいなんで
そのとき、やっぱ私、間違ってたわ〜とか
考え直しちゃうかもしれませんが笑。

知らないよー。こんな私を
母に選んで生まれてきたのは
あなたたちなんだもの。

もし、外れ親を引いちゃったとしたら
クジをを引いたあなたの責任。
自分で育ちなおしてください。

とか、日々、思ってるわけですよ。

これもある種、私の意思の押しつけかもしれません。

どんなもんなんでしょうねぇ?


くまちょこのうた

作詞・作曲 かこ

♪くまちょこ ちょこちょこ くまくま〜
 くまが ちょこちょこ あるいてる
 くまくま ちょこちょこ くまくま〜

 くまちょこ ちょこちょこ くまくま〜
 くまが ちょこっと チョコたべる
 くまくま チョコちょこ くまくま〜♪


2段ベッドを買ったというのに、案の定、
セミダブルベッドに、母+ちび兄弟で
眠る暮らしを続けております。

ときどき、ラッキーなことに
長男が上段に寝に行く日もありますが、
基本は3人。

昨夜も、せまいーとか、おかーさんのとなり、とか
争いながら、
『マリオとルイージ、
 どかんのおそうじブラザーズのおはなし』
してー、とか、言うわけですよ。

毎晩毎晩話してて、しかも同じ土管は
許されない、けっこうネタが苦しい、
しかも、蹴り合って場所を争う兄弟。

で、ふと、歌って、みました。

♪くまちょこ ちょこちょこ くまくま〜♪

二人は、クマのぬいぐるみ達のことを
『くまちょこ』と呼び、日々、愛でています。

*****

私なんかは、熊のぬいぐるみを見ると、
大学時代、ジャズバーでおごってくれた
お金持ちのおじさまに、
今度とびきり大きいクマのヌイグルミを
あげるよ、と言われ、
お部屋に置く場所ありませんから〜と
あいまいな笑顔でお断りしたことを
思い出しちゃったりするんですけど。

子供たちのおかげで、くまが可愛いと
素直に思えるようになりました。余談。

*****

で、まあ、歌うと、くすくすくすくす
幸せそうに笑って、大ウケ。

何度も何度も、

うたってー♪

どうしておもいついたの、すごいー!

とか言って、一緒に歌い出しちゃったりして。

今朝もまた、二人に、もっかいうたってー♪って
言われちゃいました。

なんか、ちょっと、幸せ気分。ふふふ。

深夜に、こっそり携帯で録音した
かこの歌う、へなちょこな『くまちょこのうた』を
聴きたい奇特な方は、こちらをクリックで
ダウンロードできます。
Windows Media Playerで再生できます(3GPファイル)。

くまちょこのうた

この歌、音程正確に取るの、難しい・・・。
へなちょこ〜。

2段ベッド導入

小一と、年中の男児がいる我が家。


4畳半の寝室を子供部屋にすることにしました。


イオンモデルの学習机2台を入れ、
さらに、2段ベッドを入れることにしました。


2段ベッドは、組み立てや移動のことを考えて
木製ではなく、軽いパイプベッドにしちゃいました。
20分ほどで組みあがりました。


とても、素敵な子供部屋になりました♪


上の子は、一人でも寝られるよ、とやる気満々☆


*****


今までは、この4畳半の部屋に、
シングル+セミダブルベッドを並べて置いて
家族4人で寝ていました。


セミダブルベッドは、引き戸で仕切ることができる
隣の部屋に移動。
シングルベッドはとりあえずたたみ、
今後、処分予定です。


*****


ちび兄弟は、おもちゃを持って、登ったり下りたり、
跳び降りたり、毎日とっても、とっても楽しそうです。


・・・遊んでるときは。


寝るときには、おかーさんと一緒がいい、
とか言って、結局、セミダブルベッドに3人です。


まあ、予想はしていなくもなかったんですが。


すっごい狭い。落ちそう。


夫は適当な違うとこで寝てます。


私も、隙を見て、隣の部屋の2段ベッド下段に
移動したりするんですが、しょっちゅう呼ばれます。


休まらん。


そのうち、二人とも、急に一人で寝られるようになると
思うんですけどね。


しばらくは、窮屈生活で我慢です☆

無償の愛・寛大な心

昨夜、4歳次男に、引いたドアを軽く
ぶつけてしまいました。


次男は、扉の向こうにいた、6歳長男のせいと
思ったらしく、
「あにくんっ!」と怒りました。


私が、
「ごめんごめん、兄じゃないよ。
 ドアを引っ張ったお母さんのせい」
って謝ったら、


「おかーさんは、かわいーから、わるくないの。
 あやまらなくていいのっ!」


と、にっこり、きっぱり。


ナンナンダ、それは。
そーいうのをエコヒーキって言うんだぞ。


次男は、けっこう根に持つ方で
「ハルくんは、みじゅまるのしっぽ
 おっちゃったからきらい」
などど、半年前のできごとを
いつまでも愚痴ったりする。


母の過ちに対しては、なぜだか寛大。
あばたもえくぼ?惚れたが負け?


あー。なんか、いろいろ。
自分の行動を反省しなきゃいけない
気がしてきたぞ。

ひつじさんの傘

千葉県船橋市、今日は雨降りです。


年中次男が、傘を差したいと言い張るので、
カッパ上下を着せて、さらに、
自転車に傘を積んで登園しました。


保育園の前まで来たら、自転車を降りて
傘を差し、門から建物まで、てくてく歩きます。


イマドキの傘は、一部分が透明のビニールで
出来ていて、そこから前が見えるので、
歩きやすくなってます。


建物についたら、傘立てのどこに刺すか
次男は、すごく迷って、やっぱりダメだ、
とか、つぶやいているので、
お母さんが持って帰ろうか?って聞いたら、うん、と。


大切だから、心配で置いておけなかったんでしょう。


*****


そして、突然、思い出しました。
うすいピンク色のひつじさんの傘のこと。


私が、小学生の頃、使っていた、お気に入りの傘。


全体が、ピンクと白のギンガムチェックで、
ふちが、ぐるっとピンク。
そしてそこに、小さな羊さん達が何匹も
ぐるりと置かれていて。


雨の日が楽しみで、大切に大切に使って。


とうとう、破れてもいないのに
生地が薄くなって、雨漏りするようになりました。


防水スプレーも役に立たなくなり
泣く泣く、使うことを諦めた記憶があります。


*****


私は、子供たちに、物を大切にする、ということを
今一つ教えてあげられずにいます。


それは、私の子育ての中で
すでに大きく反省していることの一つです。


これから、彼らには、たくさんの「大切」に
出会ってほしいなぁ、と思っています。

日食始まりました♪

今、右上からかけ始めました 6:25。
右上、全体の1/5ほど、大きく欠けています 6:40。
右上、全体の1/3ほど、欠けています 6:50。
6歳長男、金環日食の頃に見るからホットケーキ焼いてだって。
4歳次男はまだ寝てます。
雲にかくれています 7:00。
雲が厚い(涙)次男起床 7:10。
雲の向こうで、肉眼で金環日食のわっか確認 7:35。
左下が欠けた、細い太陽が見えてます。ようやく晴れてきました 7:50。
太く欠けた太陽が見えてます 8:05。
欠けが小さくなりました。保育園に送るため、観測終了 8:30。

欠け始めから、ほぼ欠け終わるまで堪能しました☆
家族で私が一番喜んでました〜。


千葉県船橋市で観測。
<<次の記事へ       前の記事へ>>