保育園最終登園日

卒園式が終わっても、毎日通った保育園。


弟もまだまだ通うし、と、今一つ感慨深くなかった卒園式。


去年の卒園生は、こんなに練習してたのに
震災で卒園式が無かったんだよなぁ、
あのころは、計画停電続きで
お弁当作るのも大変だったなぁとか
思い出して、別の意味でボロ泣きしてしまったり。


なんだかピント外れな感じでしたが。


昨日は、明日で保育園最後だよって
長男に言ったら、
入学式前は保育園に通うつもりだったらしく
ちょっぴり驚いていました。


今日は、迎えにいくとき、
私は、ちょっぴり、うるっと来てしまいましたが、
前向き長男に、前向き次男。


もうすでに気持ちは、小学校と年中さんへ。
子供は、どんどん、先を見ている。


さっ、週が明けたら、新年度です!


春三番とハードコンタクト

最近、土ぼこりの混じった強い風が吹くので
三人乗り自転車を道の端に止めては
ぼろぼろ泣いています。


今日もコンタクトがずれて、
強風の中、自転車を止めて、ミニ鏡を見ながら
必死でずれを直してました。


駐輪場でもいたるところで自転車が倒れて
あちこち部品が散らばってたりするし。


お店の玄関マットが目の前を
飛んでいったりするし。


泣きながら、自転車を走らせるのは
危ないので、早くおさまって欲しいなぁと
思いながらも。


あまりの風にあおられて、
子供たちと一緒になって笑っちゃったり。


ちょっぴり危険で、なかなか愉快な、春一番。
んー。もう、三番くらいかも?

日だまりの中で子供たちを眺める

今日は、朝から携帯が見つからないまま、町内子供会のボーリング大会に出かけて。

皆と一緒にお昼ごはんを食べ、帰りのバスが着いた近所の公園で、子供たちが遊ぶのを日だまりの中から、ずっとぼんやり眺めていました。

心に受けたダメージが、思った以上に大きくて痛いのを感じながら。

3時におやつ休憩に家に一旦戻り、バッグの中のポーチに携帯が入っているのを発見。

今はまた、子供たちが唄いながら色鬼をするのを公園で、ぼんやり眺めています。

日が陰って少し肌寒くなってきたけれど、子供らは上着も着ずに、まだまだ元気に走り回っています。

すっかり日が長くなりました。

もうすぐ桜の季節が来ます。

デジタルネイティブらがSkypeで話す☆2


その1はこちら。


さてさて、Skypeとは、ざっくりいうと、
パソコンなどでできる、無料のTV電話と思っていいでしょう。
チャットもできます。


夫のノートPC、Android携帯、Androidタブレットは
夫のアカウントで入ることにし、
私のノートPCにSkypeをちゃらちゃらと
ダウンロード&インストール、アカウント設定。


待ちきれない子供たちを制しつつ
さて、通話開始。


夫PCに次男、私PCには長男が張り付き、
相手先の動画が見えて、声も聞こえたと思ったら、
いきなり、ぴーーーーっと、ハウリング笑。
マイクを調整しました。


そして、子供たちが大声で呼びかけるため
実声の方がよく聞こえてこりゃだめだと思い、
私は2階のリビングから、長男を連れて
1階の私の部屋に移動。


いやあ、いいですね。
PCについているカメラとマイクで、
速く動くとダメだけど、すごくよく相手が見えるし
声もはっきり聴こえます。


ぬいぐるみを持ち出し、じゃんけんしたり、踊ったり。
こりゃ、お孫さんと話すと、すっごく楽しいでしょうねぇ。


で、長男と次男は、階段を駆け上ったり
降りてきたり、行ったり来たりおおはしゃぎ。


Android携帯と、タブレットは、PCよりも
画質は落ちますね。でも声ははっきりでした。
ひさびさに、夫とチャットもしてしまいました。


Skype、導入も簡単だし、無料だし、
手軽にできると思います。


グループ通話は、今日はまだ設定できなかったので
やってないんですけど、
そのうち家族4人の会話、報告したいと思ってます♪

デジタルネイティブらがSkypeで話す☆1


生まれた時から、周りに当たり前のように
ネット環境がある子供たちをデジタルネイティブと
呼ぶそうです。


インターネットと子供の付き合い方、
TVを見せるか見せないか、
そんなことが世の中で議論される中で
うちでは、毎日の生活で当たり前のように
電子通信機器が動作しています。


うちの6歳、4歳の子供たちは、まさに、
デジタルネイティブ。
分からないことや、興味のあることは
ネットで調べることが当たり前。


Amazonプライムのお急ぎ便で、ネット注文すれば
明日には、商品が届くのが、当然。
いったい、どんな大人になるのやら。ニュータイプ笑?


私は今、大画面ノート、SONYのVAIOを愛用中。
夫も先月、同じく大画面ノート、東芝Dynabokに
買い換えたばかり。


ちなみに私は、Docomoの二つ折り携帯ですが
夫は音声認識もできる、Android携帯。


iPadは主に子供用ですが、フラッシュサイトが
見られないため、いつも私のノートPCに
群がることになります。


で、ぶつぶつ言ってたら、夫が、キーボード付きの
Androidタブレットを買おうか?
音声認識があるから、子供でも検索できるし
Flashも見られるしってことで
つい先日、Amazonさんから、ちゃっと届きました。


このへんの色々が、うちでは無線LANで
つながってるわけで。
電磁波飛びまくりです。多分。


夫は普段はお金を使いませんが
電子機器は、ときどき、がつっと買います。


私は、もともとアナログな人間なので
世の中の流れにちっともついていけないのですが
夫は、情報通信系の仕事&趣味を持っているので
なんだか、色々な情報機器があります。


昨日は、カスタマイズばっかりしていて
子供らの寝かしつけが遅くなったら
夫が、ちょっと立腹してたんですが、
今日は、子供らが私のPCを占領してるときは
夫のノートPCやAndroidタブレットで、記事書けばいいのに。
ブログ関係は全部、Dropboxに置けば?なんて言ってました。


夫に、私にブログ更新を勧めたいの?
控えさせたいの?って聞いたら、
自分でもよく分かんないな、と笑ってました。


ときどき、ブログのネタになる情報も
Gmailで送ってきてくれます。感謝。


今度帰省するときは、更新止まると
PV数減るんじゃない?なんて。
うちの記事は読んでないけど、タイトルだけはチェックして
気にかけてくれている不思議。


そんな今日、気づきました。
ひょっとして、
夫のノートと、私のノート、Androidタブレット、
Android携帯で、家族4人でSkypeできるんじゃない?と。
音声だけなら、iPadも参加可能。


前置き長すぎだな笑。本題はその2へ。

はじめてのホワイトデー?


年長長男、今年はじめてバレンタインチョコもらいました。


で、お返し、自分のお小遣いで
コリラックマクッキーを買ってたんですが。


前々日に、「わたすのやめる」と。


うーん。少年の心の中は、よくわからない。
まあ、本命の相手でもないからなぁ。
いろいろ思うところもあるんだろうさ。


彼女をあまり悲しませるといけないので
とりあえず、連絡帳に


「自分のおこづかいで買って用意してたんですが
 恥ずかしくなってしまったみたいで
 渡すのやめるそうです。すいません。」


って、書いといたら、
担任の先生が、うまいこと伝えてくれたようです。


彼女の母にメールもしてみたら
娘の話がよく分かんなかったけど
そういうことだったのね、ゴキゲンで帰ってきたよ。とな。


うんうん。よかった。とりあえず。


来年は、何が起こるかな。


Boy Meets Girl ☆


【関連記事】:人生初チョコ+手抜きお弁当

焼き芋と星空を追いかけて


今夜は寒かったですね。


この冬は、焼き芋屋さんになかなか会えなくて
もう、無理かと思ってたら
保育園のお迎えの帰りに、遠くから、


♪いしや〜きいも〜♪の声。


やきいもやさんだっ!と
子供たちと叫び、
音のする方に、チャリを走らせました。


音を追いかけて走っていると、だんだん、
焼き芋の匂い。


焼きイモ車の背中を自転車で追いかけながら、
手を振って呼び止めました。


焼き芋屋さんのおじちゃんは、
うわぁ、宝物が追いかけてきてくれた
ありがとう!と言いながら車を停めてくれました。


焼き芋って、いつも高いんですよね。
お財布にぜんぜんお金が入って無くて
1200円で買える分で!って言ったら
細いのしかないからって、5本も入れてくれました。


ほかほかを子供たちが抱えて、
ちょっと温まりながら、自転車を走らせていると
オリオン座がきれいに見えました。


焼き芋やさんにも、オリオン座に出会えるのも
あとちょっと。


たまには、遅くて暗いお迎えも、
悪くないものですね。

木登りの木


うちの子らの通う保育園のすぐ近くに
70p位の低い位置から、太い枝がたくさん分かれた
とても木登りのしやすい大木があります。


気が付くと、降園した子供たちが
わらわらと4、5人、その木に登っています。
年中さんなら、自分で登れるかな?


子供らに登られている木は
どっしりとして、枝以外は全く動きません。


こうやって、ずっと何年も、毎日のように
子供たちを載せて来たんでしょう。


昨日、つぼみだった木の花。


今日は、一つ、花が開いていました。


もうすぐ、春ですね。

絆と、ありがとうと、ごめんなさいの気持ち


長男が、保育園から、また、ベネッセさん、
ちゃれんじいちねんせいの宣伝DVDをもらってきました。


今回は、年長さんの最終巻のようです。
卒園式直前号。


今朝、登園前にみんなで見てたんですが。


*****


卒園式目前のきっず。


その中に、
アルバムの写真の中、亡くなったばーば(おばあちゃん)との
思い出をコラショの力を借りて
見る場面がでてきます。


お友達のおもちゃを黙って取ってしまった
小さいきっず(きずな)を叱る、ばーば。
泣きやまないきっずに向かって、おばあちゃんは
優しく語りかけます。


お友達が遊んでいるおもちゃで遊びたかったら
貸してってお願いするの。
もし貸してくれたら、ありがとうってお礼を言うんだよ。


・・・だって、オトモダチ、おこってる。


大丈夫。
もう一度、最初っからやり直せばいいんだよ。


***

ごめんなさい。

うん。

えっと、おもちゃ、かして、くれる?

・・・うん。いいよ。いっしょにあそぼ。

ありがとう!

***


うんうん。それでいいんだよ。
誰かに何かしてもらったらありがとう。
間違ったことをしたら、ごめんなさい。


その二つを忘れないようにすれば
これから、たくさんの人達と、絆ができるんだよ。


絆っていうのは、人と人との心のつながりの
ことなんだよ。


絆を大切にすれば、どんどん新しい友達もできて
皆がお前のことを可愛がってくれる。


いつも皆にありがとうって気持ちを持つ
優しい子になっておくれ。


生まれてきてくれて、ありがとう。
ありがとう。


*****


朝から、ダダ泣き(笑)。


何かしてもらったら、ありがとう。
間違ったら、ごめんなさい。
ごめんなさいには、いいよと許し、
いやなことには、やめてってきちんと伝える。


失敗したら、最初っからやり直せばいい。
何度でも失敗し、許し、許されながら
生きていけばいい。


おはよう、には、おはよう!
こんにちは、には、こんにちは!
元気?には、元気だよ♪って答える。


気持ちを言葉で伝えるって、ホントに大切。
以心伝心なんて、私は信じない。


私は、優しい気持ちで、絆を作りながら
生きていきたいと思います。


これからも。




◆Youtube
たいせつなともだち(しんゆうver.)
〜きみといっしょに いつもいっしょに
 すこしずつ つよくなって いかなきゃっておもうんだ!

◆進研ゼミ 小学講座
チャレンジ1ねんせい

兄弟げんかと仲直り


うちの兄弟は、6歳と4歳。
二人は、永遠のライバル。


毎日毎日、くっだらない(笑)ことで、真剣にケンカします。
時には、くやし涙を流しながら。


基本的には、ほっとくんですが、
たまに二人で、相手がどれだけ悪かったか
言いに来ることがあります。


言い分を聞くと、どちらが先に手を出したかは
別として、まあ、もちろんどっちも悪い。


ので、
「兄も、弟もどっちも悪い。
 はいっ。二人ともごめんなさい!」
って言います。


で、たいてい、弟はすぐ、ごめんなさい、って言うんだけど
兄は、うっかり、ぜったいにゆるさない!っとか
言っちゃって、
私に、笑いながら頭をぐりぐりされることになります。


明らかに兄、損してます(笑)。
弟の方が、人生楽に過ごせると思います。


人間、謝れないことって、あると思うんですよ。
謝っちゃいけない場合もある。
悪いと思わないで謝るのも、あんまりよくない。


でも、足を踏んじゃったとき、
相手のおもちゃを使っちゃったとき
ごめんって言ったのに
絶対に許さないって返されちゃったら、
そのごめんなさいの気持ちは、どこに行けばいいんでしょう?


そんなことくらいで、永遠に許されないなら
よく子供のおもちゃを踏んで壊しちゃう私は
もう、生きていけませんね。


まあ、兄のことも擁護しておくと、
保育園では、お友達のけんかに割って入り
そういうときはごめんって言えばいいんだよ
とか、言っちゃって、
担任の先生に感心しました、お友達も多くいつも穏やかですと、
褒められてしまうくらいなので、
外では、私の教えを実践しているようです。


兄が怒りをぶつけたり、心の狭い態度を取るのは
弟にだけのようですね。そして私。


弟も、怒りをぶつけるのは、私にだけですね。
兄とはけんかするけど、怒りは私に向かう。


まあ、そんなんで兄と弟の怒りやら八つ当たりやらを
一身に受け止めている私ですが、
まあ、そんな理不尽な怒りを受け止めるのも
母の仕事なんで、しょうがないですね。


八つ当たりされる母でいられるってことに、
誇りでも持っておくことにします。


だって、私は、母だから。


でも、我慢ならない時は、お母さんだって
そういうこと言われるといやだって、ちゃんと
伝えますけどね。


昨夜は、お風呂にどっちが先に入るかで争い、
湯張りを始める前から、
二人は、とっとと服を脱ぎ、
はだかんぼになって、お風呂の前に立ってました。


まったくもって、バカだよなぁ(笑)。
     前の記事へ>>