ヒトのブログでコメ返しって普通?:TKB13


こんにちは。

ここにブログの名前を入れます
〜主婦とやりたいブログ講座 ネットショップをつくろう!

コメント欄ブログ討論会、名付けてTKBTom KAKO Battle )!
メインコメンテーターのかこです。


13回目の Topic は、ひとんちで管理人に替わってコメントを書く、
かこの態度は一般的なのか
ということに焦点を当ててお送りしています。


*****


TKB13:心姫のつぶやき
ヒトのブログでコメ返しって普通?(1/31)


Tomさんのとこで、かこさん宛てに
コメント書いてるのは、普通??(心姫さん)


むかしネットが広まる前、
パソコン通信と言うのをやってました。
そこではみんながそれぞれの人に
レスやコメントを書いていました。(勘太さん)


To be next.....

ひとつだけ

さっき小さなパン屋さんにいったら
矢野顕子さんの「ひとつだけ」の
ピアノオルゴールが流れていて
どきんとしました。


帰って、Youtubeを探してみたら、
忌野清志郎さんと共演している
ライブ映像を見つけました。


原曲も大好きですが、二人で歌っているのは
また違って、とっても素敵です。


胸が、ぎゅうってする Love Song。


たまには、こんな風に
素直に愛をささやいてみましょうか。


◆Youtube
忌野清志郎・矢野顕子 「ひとつだけ」


◆HMV
原曲はこちらで試聴できます


コンタクトレンズ消失事件


夕方、保育園に子供たちを迎えに行ったとき、
ふと、横を向いたとたん、
コンタクトレンズが、ずれました。


ぼろぼろ流れる涙をハンカチで押さえながら
鏡を見つつ、レンズを直そうとしたら、


跳んだ!


慌てて床を探すものの、ちっとも見つからない。
床の上にひざをついて、先生方も
探し始めてくれました。


懐中電灯で照らしたら光るかも!
取ってきます。


僕も探す!


コンタクト落としたみたいよ。
そっち行っちゃダメ!


ハードですよね!青だって。


ざわざわざわ。


ああ、この空気は。やばい。
かなり恥ずかしい。


数人が真剣に探す、平面の床だってのに、光るレンズはなく。


あの、いいです、明日買いに行きますので。
と、ふと手元に目を落とすと。


ハンカチの上に、ぴかりと光るレンズ。


・・・あった。


えっ?ありました?


あったって!


沸き起こる温かい拍手。
あたたかなほほえみ。


そんな、優しい拍手。


イラナイ。

ブログを語る:トムかこバトル(仮)開催中☆


昨深夜も、Tomんちで、
サイトコンテンツと来客のミスマッチ
について、ちょっとしたエロを交えながら討論してました。


コメント欄必読、記事とあんまり関連がないことはナイショです!


【バックナンバー】

Topic1:Tomの相談
記事内容は統一すべきか(1/24)

居心地いいんだよ
ここは(りょうちゃん)

私は、欲張りだから、いろんな人向けに
いろんなメッセージを送りたい。(かこ)


Topic2:コバヤC氏の迷い
ロリポップとさくらレンタルサーバ、どっちを選ぶ?(1/25)

ファンブログとFC2ブログ見比べて、
ファンブログ選んじゃう人は
ロリポの方がとっつきやすのかもね?(かこ)

ヘルプとかサービス的なところが違うだけなんだけど、
初心者にはそこが一番重要なんだろうね。(Tom)


Topic3:かこの文句
文字の色と行間(1/25)

目がちかちかする〜。(かこ)

NARUほど、色のせいだな。赤と青が多すぎ。(Tom)


Topic4:Tomの相談
パソコンOSによる動作の違い(1/25)

ただいまモンハンで狩り中です。(心姫さん)

テラなの。ギガじゃないよ、「テラ」。(かこ)


Topic5:あげはの疑問
みかんが甘くならない(画像変換:出張講座)(1/27)

>やった。ふたつとも。あかるい?
暗い。(Tom)

暗いミカンはそのままで、
新しく、おいしいミカンが、もう一個できるの。(かこ)


Topic6:かこの提案
得意分野の分業(1/27)

保健体育が得意です(笑)(NARUさん)

ぎりぎりHTMLが書けるくらいまでの人は、私。
それ以上は、Tomがフォローして。
で、Tomが難しいことを言い過ぎた時は私が補足する、
みたいなのができると、面白いなぁって思う(かこ)


Topic7:主婦の茶飲み話
コメント欄がにぎわう中立性(1/28)

ファミレスとか、喫茶店とかでお茶してる感じ。(かこ)

名前出てたし答えなあかんななって(笑)(りょうちゃん)


Topic8:かこのうっかり
アドセンスを間違って踏ませるな&広告の整理(1/28)

>私を除外してよ。
お前を除外してどうする。(Tom)

ほら私、メンクイだから。サイトに関して。(かこ)


Topic9:きのみい大慌て
Google AdSense の無効なクリックの申請方法(1/30)

あどがーに全く関係ないの書いてごめんね(きのみい)

ヘルプ見てもホンマようわからんかってん(; ;)(きのみい)


Topic10:Tomの困惑
どこにでも顔を出す、楽天アフィリエイトの
「おねだりさん」とサヨナラする方法
(1/30)

クリックしたら、あっちこっちのサイトで
「派遣社員はおねだりする」が出るんですけど。。。(Tom)

楽天タグは、効果絶大!(かこ)


Topic11:みんなの疑問
在宅ワークに初期費用は必要か(1/30)

在宅って儲からないんだ。(Tom)

私も一時期内職タイプの在宅ワークしていましたが、
大変なわりに小額(ちなつさん)


Topic12:かこの提言:
サイトコンテンツと来客のミスマッチ(1/31)

「サイトにおけるエロ」は否定してなくて。(かこ)

それどころじゃないからな。
エロ検索中は。(Tom)


To be next.....

数字が打てなくても慌てない:Windowsのマメ


ノートPCの方はないかもしれませんが、
キーボードの右の方に、電卓みたいなキーの集まりが
ないですか?


テンキーって言います。数字の入力に便利です。


この数字のキーが、押しても入力できなく
なることがあります。
そんなとき、ロックを解除する一発技をご紹介。


それは、テンキー近辺にある
NumLockキー押し!


*****


試しに、スタート>アクセサリ>メモ帳
を開いて、数字を入力してみましょう。


今、テンキーの上のランプが3つ並んでいて
一番左が緑に光ってますか?


この状態で、数字を打ってみましょう。
できますよね?


次に、NumLockキーを押すと、
ランプが消えます。


この状態だと、数字が入れられません。よね?


もう一度、NumLockキーを押すと、ランプがついて
数字が打てるようになります。


私のパソコンでは、Backspaceキーの横に
このキーがあるため、しょっちゅう
数字が出なくなります。


数字が打てずにイライラしてたあなた。
そんなときには、NumLockキー
お忘れなく♪


*****


もし、Numlockキーで解除できない場合は
こんな方法もありますよ。


特に、「OSの部屋」がお役立ち
パソコントラブル対策

衝撃の事実


昨深夜も、Tomんちで、アフィリエイトについての
有効かつ有益な議論をだらだら繰り広げていた
かこです。


その中で、衝撃の事実が発覚。


我々は、かなりのご近所さんであるらしい。


しかも。


同じ街レベルではなく、


歩いていけるくらいの!


今までは言いたい放題でしたが
これからは、


道でふいに出会ってしまったり、
花束を届けられたり、カミソリを届けたり、
やきとりを差し入れたり、花火を投げ入れられたりする関係に、
うっかりと、なってしまわないよう、


細心の注意を払って生きていかなくては
ならなくなりました。


もし、となりのおうちだったりしたら
怖すぎるため、途中でストップをかけ、


さらに、あまりにもローカルな内容のため
会話はすべて削除されていますが


その事実は、あまりにも私にとって衝撃的であったため




今夜は、ゆっくり寝られそうです。



Tomに断りなく公表しておきます。

伝言


ありがとう、きの姉ちゃん。トム。

きのちゃんも日中ネットする人じゃないから、トムにお願いしてみたけど、通じて良かった。

ブログ見て!って念は、かなり送ったけど、届いてホントに良かった。

あと、びっくりさせてごめんね。もう大丈夫だと思うよ。

皆ありがとう。
まだしばらく帰れないので。


(携帯より投稿)

翔太郎へ


携帯からファンブログにコメントって入れられないのね。

トム。私の大切な友人が、アドセンスについて記事を書いてます。

多分ボーダーっていうか、規約上アウト、すぐに記事を消してってお願いを書きました。

彼女は日中にネットする人じゃないから、夜まで気づかない気がするんだけど、それはそれでいいんだけど、もし操作に困っていたら、お願い、あなたが助けてあげてください。

私は夕方まで、彼女の力になることができないから。

フィリップ


(携帯より投稿)

Google Adsense をうっかり踏ませてはいけない


こんにちは。3ヶ月前に
Google Adsense のアカウント無効化
いわゆるアボセンスをくらったかこです。


アドセンスのノウハウについて語ることは
世の中で、タブーとされているようですが、
私は、グーグルさんから
永久にお付き合いをすることは不可能です、
とメッセージをいただいた人間ですので
そこはさらりと気にせずに、
私なりのノウハウをお伝えしようと思います。


今からアドセンスを始ようとしてドキドキしているあなた。
アドセンスを始めたものの、アボセンス通知が
届くんじゃないかとハラハラ毎晩眠れないあなた。


そんなあなたに、届け☆私のメッセージ!



1.家の前の広告スペースを貸し出す、ということ


まず、Google Adsense はクリック保証型、
コンテンツマッチ型のアフィリエイトです。


アドセンスを始める、ということは、
あなたの家の前の貴重な広告スペースを
グーグルさんと契約している広告出稿主に
貸し出す、ということです。


購入にいたらなくても、踏まれれば報酬に結び付きます。
報酬金については、詳しくはナイショ、とされています。


内緒ではありますが、
駅前の一等地のような人通りの良い場所、
つまり、PV数が高いサイトには高値がつきます。


全然人が通らないような場所だと
クリックがあっても効果が薄いとみなされて
クリック単価は安くなります。


2.クリック単価について


踏まれればお金になるとは言いますが
ただクリックされればいいというわけではありません。


Google さんは、IPアドレスという、
コンピュータや通信機器1台1台に割り振られた識別番号を
使って、クリックした人が
あなたのサイトによく来る人か、初めて来た人か、
広告を踏んだ先で、すぐ帰ったか、よく見たか
さらには購入に至ったか、というところまで
きちんと管理しているようです。


例えば、Tomが「ロリポ」と「さくら」と「PHP」
なんて記事を書いていますが、
これが、めでたくグーグルさんの目に留まった場合
ロリポップや、さくらレンタルサーバの広告を出してくれたりします。


もし、あなたが書いた記事が読者の興味を誘い
ロリポップや、さくらレンタルサーバの広告を読みに行き
さらには、契約する、ということが続けば、
あなたは有望な広告掲載主とみなされて、
クリック単価がどんどん上がります。


逆に、広告を見たけれど、すぐに帰ってしまったり
契約にならない、というケースが続けば
クリックが増えても、単価は下がることになります。


3.広告の管理


自分の記事とは関係ない、購入や契約に結びつきそうにない
広告が掲載されることがあります。


そんなときは、その広告の掲載をやめる権利が
あなたにはあります。
そして、広告出稿主に私の家の前に広告を貼っても
無駄ですよ、とグーグルさんを通して、誠実に教えてあげることは
お互いに非常にプラスになります。


逆に、この掲載主と長らくお付き合いしたいと
思う場合は、Google さんにそのようにお願いします。


その申請は、管理画面からできるはずなのですが
アカウントを無効化された私は、全く見ることができません。
Tomに聞いたら、詳しく教えてくれるはずです。


4.友人の広告を踏むとき


さて、友人のブログに、Google Adsense の広告が
貼ってある場合。
クリック保証型だからと、ブログランキングのような
気持ちで、踏んであげてはいけません。


義理で広告をクリックすると、
クリック単価も下がり、さらには
不正にクリックを協力する仲間がいる、とみなされ
アボセンスにつながります。


興味があって、広告先に跳んで、さらに購入に
至る、という場合は、遠慮なく踏んであげてください。
あなたの友人の広告掲載主という価値を
高めることができます。


Tomの金持ちは貧しい?という記事のコメント中に
私がコメントを書くときに、近くにあった
しじみの広告を間違って踏んでしまい、
Tomに私のIPアドレスを使って、そのクリックは無効だという
申請をさせる、というくだりが出ています。


頻繁に行くブログのアドセンスを踏むときは
特に注意する必要があります。


間違って踏んじゃった場合は、相手にお知らせして
IPアドレスや日時を指定して、除外してもらうか、
誠実に広告の先のサイトを見て、何か買ってあげましょう笑。


5.間違って踏ませない


そもそも、Google Adsense は、
興味を持ったさいに、踏みやすい場所に置くのは
もちろん大切なのですが、
間違って踏むような場所に置いてはいけません。


コメントの送信ボタンの近くなんて、サイアクです。
こんなとこ間違って踏むのは、よく来る友人しか
いないはずです。


6.狩りの防止


Adsense狩りって言葉を聞いたことがありますか?


気に入らないサイトのアドセンス広告を
どんどんクリックして、アボセンスに追い込む
卑怯な技です。


ですが、これも、クリックが発生したときの
IPアドレスをきちんと管理しておけば
心配することはありません。


不自然に同じIPアドレスからのクリックが続いたときは
そのクリックの除外申請をグーグルさんに
送ればいいのです。


7.Googleさんと、お付き合いを継続するには


あなたが、グーグルさんと提携している広告出向主さんと
いい関係を築ける、良好なビジネスパートナーだと
判断されれば、クリック単価も上がり、
お付き合いを続けることができるでしょう。


逆に、あなたのところに広告を出すのは無駄、もしくは害と
判断されれば、永遠に、お付き合いをお断りされることになります。


ちゃんとした最初の評価・審査が入るのは、
おそらく、PINコードの設定をするころだと思っています。


それまでに、あなたのブログやサイトを充実させ
さらに、広告とIPアドレスをきちんと管理できる
ビジネスパートナーだと見せつけることができれば
何も怖いことはありません。


アドセンスの広告クリック単価は高い。
それは、アドセンスは、誠実なビジネスパートナーを
探しているからだ、と私は思っています。


さあ、あなたも今すぐ、広告出向主の選定とIPアドレスの管理を
始めましょう。


8.最後に・広告掲載の心構え


そもそも、アドセンスに限らず、広告を掲載する
ということは、あなたのおうちの前の貴重なスペースを
貸し出す、と言うことです。


Win-Winの関係を企業の方ときちんと築けるように
やみくもにベタベタと広告を貼るのではなく、
お互いに有効だと思う広告を載せてくださいね。


それでは!



※この記事は、かこの経験からの私見であり
 細かい内容の保証はできません。
 ですが、本質は外していないと思っています。
 間違い、意見等があれば、お知らせいただければ幸いです。



【関連記事】:AdSenseアカウント 無効通知と目次作成

【関連記事】:さよなら?Google Adsense

【関連記事】:Google Adsense からの最終通告

絆創膏と裁縫セットとオトナの女子力


寒くて乾燥してますね。
たいした家事もしていないのに
ここんとこ手が、ガサガサして困ります。


朝、教室を開ける準備をしていたら
親指の先が割れて、流血
とりあえずティッシュで押さえて。


「あのー、ひょっとして、ばんそうこう
 お持ちじゃないですか?」
と尋ねると。


「ありますよ」、と二人の
オトナ女子インストラクター。


なんとっ。


女子の必須アイテム、絆創膏と裁縫セット


私は、子供のオムツや着替えの大荷物を
毎日持ち運ぶうちに、
女子力と一緒にどこかに置き忘れてきたらしい。


「じゃじゃじゃじゃあ、
 ま、まさか裁縫セットなんてお持ちだったりします?」
とさらに聞くと、


「昔は持ち歩いていましたが、
 今は持ってないですね。
 教室に来れば何でもありますし」、と。


私も高校生や大学生の時は
常に持ち歩いて、ささっと友人のボタンや
バッグのほつれを直したものです。


でもどうやら、携帯おさいほうセットは
オトナ女子に必要ないらしい。


「私、先輩たちの女子力に感心、反省しましたっ!
 明日から絆創膏、持ち歩きます。
 携帯の待ち受けをゴーカイジャーに替えられて
 そのままにしてる場合じゃないですよねっ。」
と私が言うと。


「ゴーカイジャーは、大丈夫だと思いますっ!」
と力強い答え。


・・・オトナの女子力。奥深し。


コンパクトで使いやすい裁縫セット!コンパクト・ブラック裁縫セット

<<次の記事へ       前の記事へ>>