ファンブログヘルプを見てみよう♪


ブログ初心者の皆さん、こんにちは。


今日は保育園のお迎えの帰りに、
スーパーでかごに食材を山盛りいれ、
レジでお財布がないことに気づいた、かこです☆


*****


さて、カスタマイズの自由度が低い、と
言われているファンブログですが、
HTMLが全く分からなくても
ちょこちょこ自分の好みに替えられる
設定が、管理画面にあります。


それらの使い方は、一番下の項目、
ヘルプに書いてあります。


特にヘルプの左側、青いメニューの
記事作成関連
デザイン設定
ブログ設定あたりは
一度ざっと見ておくことをオススメします。


入った画面は文字だけで、
えっ?とっつきにくいかも?って思いますが、
その先の説明は、画像を使った簡単な説明で、
とても分かりやすいです。


ファンブログを使っていて、こういうことを
やりたいなーって思った時は、
検索するよりまず、ヘルプを眺めてみると
解決できちゃったりしますよ。


ちょいコツ

成田ゆめ牧場のヨーグルトスコーン


今朝は、雨の中、三人乗り電動自転車、
三人カッパで保育園に登園。


ずぶぬれで帰宅し、レインコートは気休めのため、
全部着替えて、カッパ類を干して
髪の毛をドライヤーで乾かし、
紅茶をいれて、ほっと一息。


昨日、津田沼駅の出店で買った、成田ゆめ牧場
牧場の牛乳たっぷりスコーン、ヨーグルト味を食べるんだ♪


一個目はそのまま、もそもそ食べて
うーん、普通だなぁって思いましたが、
二個目はちゃんと、トースターであっためました。


すると。


味が変わった!



さくさくで、中にちゃんと層ができてて
これは美味しいです。


以前、ネット通販で買ったんですけどね。
ちょっとこのお店はお高いです。


ふわふわの食感の過激なスターブレッドとかも
たしかにおいしいけど、900円+送料を出してまで
買いたいか、というと、疑問。
(現在750円キャンペーン中)


でも、つい、買っちゃうんですよね。
このお店は、商品のネーミングと
キャッチコピーがとっても上手です。
売り上げがドカンとあがるキャッチコピーの作り方なんて
本にもなっている位です。


無添加の過激な牛乳食パンと、絞りたて牧場牛乳
超原乳・自家製ヨーグルト
津田沼駅で出店しているうちに
買ってみようっと。


***************************************
現在、JR津田沼駅北口改札付近で、
成田ゆめ牧場さんが、出店中です。
期間は、2/1〜3/31(9:00〜21:00)
****************************************

小野寺先生

この記事は、ちびこといっしょ〜ココロデザイン
赤ちゃんのママへカテゴリに移転しました。


移転先は、こちらです。
小野寺先生


画像をクリックすると記事にジャンプします♪

ゴールド免許更新


私は、大学時代に普通自動車免許を取得しました。
学科試験は一発合格。
実技は30オーバーしました。


免許を取って、よかったことは、大きく3点。


1.最強の顔写真付き身分証明書を手にした

2.人には向き不向きがあるということが
  身に染みて理解できた

3.車が曲がるときは、
  方向指示器を点灯させていることを知った


免許を取ってからは、とても道を歩くのが
楽になりました。


私の母が、高校生の時、交差点のある街に進学し、
青信号なのに、横から車が走ってくるので
とてもびっくりしたと言っていました。


気が付かないことは、気が付かないものです。


もうじき、免許更新です。
ゴールド更新だから、5年間、同じ写真。
可愛く撮れるように、がんばります。


◆普通自動車免許
【エントリーでポイント数倍に!】当校一番人気!!卒業まで一括スケジュールフルサポート

ブレイクボンバー体験会に行ってきました2

昨日は、6歳4歳のちび兄弟と
3人乗り電動自転車で、津田沼イオンへ。


クロスファイト ビーダマンの対戦式バトル、
ブレイクボンバー体験会&連勝バトル会に
参加するためです♪


前回は、まだ、試作品だったブレイクボンバーですが、
今回は、ちゃんと本物。
しかも、隅ではなく、おもちゃコーナーの真ん中。
こないだと違って、にぎわっています。


それにしても、ブレイクボンバーは
長机の4分の3くらい。
ちょっと欲しいな、と思ってましたが
家に設置するのは、ちょっと大変そう。
やーめたっと。


*****

先月は、5人参加の連勝バトル会でしたが
今回は、10人が参加しました。


時間になったら、向かい合って、
3・2・1、ビーファイト!!!


勝ち抜き戦で、負けたら次の子に交替。
3連勝しても交替です。


持参のビーダマンで勝つと3ポイント、
負けても1ポイントもらえ、
10ポイント貯まると、オリジナルグッズがもらえる
抽選券がGetできます。


前回も見てましたが、このブレイクボンバー、
コントロール型よりも、パワータイプの連射型が
有利なようです。


チューンナップギアを使うなら、
ワイドマガジンも強いけど、
トルネードマガジンが、最強。
と私は思いました。


ストレートバレルや、ストレートマガジンは
ビー玉の勢いが弱まって、ターゲットボムが
動きにくくなります。


弟のアクセル=ベアーガは、けっこう強かったけど、
兄のフォース=ドラグレンはパワー不足を感じました。


それにしても。強い子は、強い。
目つきが違います。動作も機敏。
年齢は関係ありません。


ガンバライドに気を取られてる、うちの兄弟は
まだまだ、だなぁ。


そんなこんなで、今回は兄弟共に
抽選券2枚をゲット。
弟が見事、クリアタイプのワイドマガジンを
当てました☆


*****

対戦型、ブレイクボンバー。面白い!
手に汗握ります。
参加してる子同士は、いつのまにか皆、仲間です。


自分のビーダマンが無くても参加できますので、
見かけたら、混ざって遊んでみたらどうでしょう?


◆クロスファイト ビーダマン 公式サイト

【関連記事】:ブレイクボンバー体験会に行ってきました♪


【タカラトミー】ビーダマン CB-31 ブレイクボンバー対戦セット【2月4日発売】

りんごのパンケーキ


今朝は、パンの用意を忘れたので
ホットケーキを作ることにしました。


あれ?買い置きのホットケーキミックスが
ありません。


冷蔵庫をのぞくと、牛乳すらない笑。
たまごとリンゴジュースがあったので
林檎のパンケーキを作ることにしました。


クックパッドの各種レシピを参考に
こんな感じで、作ってみます。


*********************************************

◆りんごのパンケーキ

材料:
薄力粉 150g
強力粉 50g
ベーキングパウター 小さじ1
てんさい糖 大さじ3
塩 少々
りんごジュース 120cc
卵 1個
バニラエッセンス 少々


1 粉をボールにふるい入れます
 全部の材料を入れ、さっくり混ぜます

2 フライパンに薄く油を敷き生地を入れます

3 弱火で蓋をして蒸し焼きにします

*********************************************

甜菜糖なので、少し砂糖を多めにしました。
白砂糖の場合は、減らすといいと思います。


ちなみにうちは、IHキッチン。
パンケーキは、すき焼き鍋で焼き上げます♪


ふわっともっちり、りんごの香りがふんわり漂う
パンケーキ、できあがりです☆




次男は、おいしいにおいがする〜と、
食べる前からにこにこ。


長男も、もりもりぱくぱく。
甘さが少し足りない、というので
はちみつバターをつけて食べました。


夫は、普通の味がいい、不思議って
言ってましたけどね笑。


また作ろうっと。


◆わが家のBP
アルミ不使用ラムフォード ベーキングパウダー 114g_

◆わが家のお砂糖
てんさい糖 750g_ <砂糖>

節分折り紙


今年の恵方は北北西。
あなたは、豆まきして、恵方巻きを食べましたか?


ちび兄弟の保育園では、年長さんが鬼になりました。


おととし、一昨々年は
1か月間、長男の登園拒否の原因になった
鬼門の行事・節分、ですが、これなら安心ですね♪


*****

夕食は、北北西の方を見て
無言で、ツナたまごの細巻きを食べました。
(次男は、こしょこしょおしゃべり)


その後は、豆まき準備。


いつもは北海道ルールで
落花生をまくのですが、
今年は、長男の強い要望により
大豆をまくことに。


ばらまかずに、一粒ずつまいて、
拾って食べること、という約束です。


*****

豆を入れる箱を折り紙で折ることに。


間違えた。ふうせんを折ってしまった。



また間違えた。今度はパクパクさん。



そうそう、途中まで鶴と一緒だった。



よし。
と、いうことで豆まき開始。

*****

まずは、長男がお面をかぶって鬼役に。


おおっと、次男が転倒。豆散乱っ!


あー。


次に、私が鬼に。


長男が、豆の入った箱を落としたっ。
豆拡散っ!


あー。


今度は、また次男が豆をぶちまけた!


あー。


やっぱり。豆まきは、落花生がいい。


おりがみくらぶ

画像認証外してみました


以前、スパムコメントが多くて
禁止単語登録では、防ぎきれないので
画像認証を導入しました。


効果は絶大で、それ以来、
スパムコメントは来なくなりました。


皆さんにもオススメしていたんですが、
最近あちらこちらで、失敗した、
イライラする、なんて言葉を聞きます。


しかも、高速でコメントをやりとりするさいには
ものすごく不便、ということで
しばらく、実験的に、禁止単語を増やして
画像認証を外してみることにしました。


今設定している禁止単語は、
書きたくもないのですが、
S×X、お××こ、ア×ル、エ×、
オ×ニー、セ××ス、セ×レ、村上晴香(懐かしい・笑)。


さっそく今日2件来てましたが
禁止単語を追加して、しばらく様子を見てみます。


他には、英語のみの書き込みを禁止、
同じユーザーからの
30秒以内の連続投稿の禁止をかけています。


この設定は、
管理画面>ブログの設定>スパムフィルターの
ところで、指定できますよ☆


【関連記事】:画像認証がスパムに有効な理由

【関連記事】:スパムフィルターの設定:ファンブログ

【関連記事】:画像認証付きのコメントの入れ方

しあわせのパン

きのう記事に書いた、忌野清志郎さんと、矢野顕子さんの
ひとつだけ』ライブ映像。


実は、映画化されてたんですね。
この曲、矢野顕子 with 清志郎、をテーマにして。
しかも、公開されたばっかり。


だから、パン屋さんで曲が流れてたんだぁ。


こういう、曲からイメージして作られた映画って、
雰囲気を大切にしすぎて
クソ面白くないケースもありますが
この映画は、レビュー評価も高いようです。


主演が、原田知世さんに、大泉洋さん。


久しぶりに、大人の映画、見に行きたくなりました。


2012/1/21(土)北海道先行ロードショー
2012/1/28(土)全国ロードショー

◆Youtube 『しあわせのパン』 予告編

◆映画 『しあわせのパン』 公式サイト

◆Movie Walker  『しあわせのパン』 レビュー

ネットのむこうのストーカー:TKB14


こんにちは。

ここにブログの名前を入れます
〜主婦とやりたいブログ講座 ネットショップをつくろう!

コメント欄ブログ討論会、名付けてTKBTom KAKO Battle )!
メインコメンテーターのかこです。


夜な夜な子供たちのいる布団から抜け出して、
繰り広げられる、コメントバトル。


今回の Topic は、かこが
以前ストーカーにつきまとわれた経験をもとに
ブログでの個人情報の気軽な流出に、警鐘を鳴らしています。


*****

TKB14:かこの恐怖
ネットのむこうのストーカー(1/31・2/1)


不用意なつぶやきしちゃった人、顔から住民票やら
いろいろネットに出ちゃったみたいだしね。(心姫さん)


実際、イオンのおもちゃコーナーで
「かこさんですよね?」って後ろから
色白の男性に話しかけられたら、背筋が凍ると思う。(かこ)


To be next.....

<<次の記事へ       前の記事へ>>