目次  ゴマアレルギー: ゴマアレルギーと食品  コラム: 紅茶の話  整理収納コラム
育児: 保育園と小学生男児らの日常  保育園児兄弟の日常  キッズのおもちゃ  子供とおでかけ  赤ちゃんのママへ
仕事: 働く  家事: 生活用品  雑感・音楽: つぶやき&雑談  井戸端会議: かこ☆ランキング
ブログ考察・カスタマイズ・アフィリエイト: パソコン豆知識 Part1  パソコン豆知識 Part2  TKBブログ対談  ちょいコツ

私のコメントの返し方

このブログは、ファンブログ内では、そこそこアクセス数が
多い方に入るんじゃないかと思います。


コメントも、それなりにいただきます。
ファンブログ内部からが、ほとんどですけど。


コメントいただくと、私は、とっても嬉しいです。
意見でも、感想でも、質問でも、ごあいさつでも♪


でも、ブログにコメントを返すということのコメント欄を見ていると
思っていた以上に、コメントとコメント返し、
訪問、訪問返しに、
悩んでいる方が多いんだなぁって思います。


その方に、無理のないよう、好きなようにすれば
いいんだと思いますが、
一応、私は、こうやってますよって
書いておこうかと思います。


まったくのマイルールっていうか、いつのまにか
そうしていただけなので、同じようにする必要は
まったくないんですが、参考までにどうぞ。


何様、あなた?と思われちゃうかもしれないんですが
今まで文句を言われたことは、一度もありません。


1.コメントは、書きたい順に返信
2.心のこもったコメントには心を込めて丁寧に返信
3.ごあいさつ系には、軽くごあいさつで返す
4.技術的質問には、ヒントを返す
5.コメント返しより、記事の更新を優先
6.訪問返しは一度だけ
7.訪問コメント返しは書きたいことがあるときだけ
8.好きなブログにしかいかない



*****


1.コメントは、書きたい順に返信


いただいた古い順から、順番に返している方も
多いんじゃないかと思いますが、
私はけっこう、最新のコメントから返しちゃいます。


うまくいくと、その方とチャットのように
会話ができて面白いので。


あと、複数記事にコメントが入るので
記事ごとにまとめて返したりします。


時間がかかるもの、書きにくいものは後回し。
今のところ、全部に返信は書いてます。
返信書くことが面白いので。


2.心のこもったコメントには心を込めて丁寧に返信


私は、コメントを区別してます。
気合の入ったコメントや、お悩み系には
真剣に返事をします。


読んだときに書かずに、保留にして
日常生活を送っている間に答えを考えて、
答えが浮かんだ時に、PCの前で一気に書きます。


3.ごあいさつ系には、軽くごあいさつで返す


軽いコメントには、ちゃちゃっと軽く返します。


あと、アクセス数記事を書いたときに多いのですが
アクセスの多い人と、とりあえず仲良くしとけ的な
意図が見えるコメントをいただくことがあります。
私の記事をまったく読んでいるとは思えないコメントも。


そういうコメントには、ちょっと冷たく返します。
何様っていうか、かこ様です。


4.技術的質問には、ヒントを返す


ちょいコツに質問をいただくことは、実はとっても嬉しいです。


でも、これから、なんでも質問させてください♪
みたいなコメントには、なんでも質問されては困るので、
調べて分からなかったら質問してねって答えます。


あと、質問を受けて、その方のブログに行って
ソースまで見てあげることは、ほとんどしません。
質問内容を読んで、答えられることに答えます。


自分で考えて、できるようになるのが
嬉しいと思うので、答えになるソースを渡さず、
参考記事や、ヒントを書くことが多いです。


不親切だとは思いますが、寄りかかられ過ぎないよう
気を付けています。


できたよ!って報告をいただくと、本当に嬉しくなります。


5.コメント返しより、記事の更新を優先


私は、一読者のコメント返しより、
記事を待っていてくれている、たくさん?の読者が
大切なので、コメント返しより先に
記事をアップすることも、多いです。


6.訪問返しは一度だけ


コメントいただいたら、一度は読みに行きます。
ブログが面白くて、また読みに行きたいと思えば
しつこく行きますが、アフィリエイト専門系は
面白いと思わないので、次は行きません。
義理訪問は、しないことにしています。


7.訪問コメント返しは書きたいことがあるときだけ


コメントをいただいたら、ご訪問しますが
書くことがないときは、書きません。
心に響く記事があったときは、コメントして帰ります。


8.好きなブログにしかいかない


すっごく好きなブログや、そのとき気になってるブログには
一日10回くらい行きます。


たまに、あの人どうしてるかな?、とか思ったときや、
好きなブログで、気になるコメントをしている人には
コメントから飛んで、どういう人か見に行きます。


足あとは、暇で淋しい時に踏んでみたりもします笑。


*****


そんな感じです。


おかげで、友達はあんまり増えませんが、
好きな人と、じっくりつきあえるこの環境が
けっこう気に入ってます。


自分のブログですもん。好きにやりましょ。
私を好きじゃない人には、来ていただかなくって
けっこうです♪


うわ。かこ様発言☆
えーと、これからも、ぜひよろしくお願いしますね。

♪この記事のカテゴリ パソコン豆知識 Part2へ♪

トラックバック(受付を終了しました)


この記事へのコメント(受付を終了しました)

  ご連絡はココロデザイン、Twitterでどうぞ。

ふむー。少なくとも外の仕事なら、
ブログを見ている時間は減りそうだよ笑。
かこ|2012年04月12日(木) 19:11
仕事も介護もあるのにこれだから

かこも仕事見つけても変わらないよ
きっと(笑
りょうちゃん|2012年04月12日(木) 15:51
りょうちゃん。
ありがとう〜。読んだ読んだ!
私も一日中、合間見てブログだ。
早く仕事探さないと、やばいかも。
かこ|2012年04月12日(木) 09:30
ブリジットさん。

私も、良く知ってる人には、ぱぱっと返しちゃいますが
知らない方、とか、お悩み系は、言葉を選びますねぇ。

やっぱり、コメントくれた相手がどういう方か
っていうとこは、押さえておいた方がいいかと
思います。

お客さんでも、いろいろいらっしゃいますから〜。
かこ|2012年04月12日(木) 09:29
何か書こうと思ってること
変わってきたから
ブログとの関わり方に変えた(笑

昨夜
記事書くの遅くなっちゃって
まとまりないまま見切り発車

ゆるせ
りょうちゃん|2012年04月12日(木) 02:10
こんばんは!

ウチはコメントするときはあまり難しく考えず、
自分の感想などを素直に書いたり
返したりしてますよ(^^)/

だからこそ、あんな事件に
なってしまったとも言えるのですが…(-_-;)
ブリジット|2012年04月11日(水) 22:09
悩んでいないけど、りょうちゃん方針みたいなのは
たぶんあるんだよね。

悩んで悩まなくなった人も聞いてみたいけど。

やりたいようにやってる人の話も
目からウロコかもよ?
悩んでいる人にとってはね。
かこ|2012年04月11日(水) 19:50
悩んでないから参考になるかどうかわからないけどね(笑)

私もやりたいよう〜にやる人だから

りょうちゃん|2012年04月11日(水) 19:21
ねー
かこ|2012年04月11日(水) 18:57
>「コメントの返し方 りょうちゃんの場合」

僕も読みたいです(^-^)
勘太|2012年04月11日(水) 18:06
やっほー、りょうちゃん。
油そばね。

>「コメントの返し方 りょうちゃんの場合」
書いて書いて!読みたい読みたい!

コメントばか多いりょうちゃんに、
どうやってるか聞いてみたい!

でも、コメント少なくて悩む人もいて
多くて悩む人もいて、面白いねぇ。
かこ|2012年04月11日(水) 17:59
この記事は、迷える勘太さんのために書いたので☆
読んで頂けて、嬉しいです。とても。
参考になったのなら、良かった。

ポリシー、信念ってほど、強固なものでもないんですよ。
いつのまにかそうしていただけで。

なかなか、自分の好き放題にふるまって、
それでいいって思うのって、難しいです。
こんな記事書いといてなんなんですが笑。

あ、でも楽ですよ。こうやると。
かこ|2012年04月11日(水) 17:57
おっはー
また、先越されちまったよ
昨日そば届いて食べちゃったんで(笑)

私もこの間からこの件で記事書こうかな~とか
思ってた

「コメントの返し方 りょうちゃんの場合」とかで
りょうちゃん|2012年04月11日(水) 09:02
なかなか良い考え方ですね。
とても参考になります。

このようにきちんと自分のポリシーっていうのか
信念を持っている人は素敵だと思います。
自分もそうありいたいと思います。
勘太|2012年04月11日(水) 05:46